リンク集
●アラビア半島からスペインへ:トルコ共和国
首都アンカラ
トルコの中央にあり、首都ですがイスタンブールにつぐ第二の都市です。標高が938mと非常に高い位置にあります。
トラブゾン
トラブゾンは黒海沿岸の都市で山岳地帯はアルプス並の美しさを誇ります。
古代都市ヒエラポリス
パムッカレの近くにある遺跡です。
古代都市エフェソス
地中海に面した古代都市です。
スメラ修道院
黒海沿岸の都市トラブゾンの断崖絶壁に建設されたギリシャ正教の修道院です。
オルデニズ
地中海沿岸の美しい海岸線を持つビーチリゾートです。
ボドルム
エーゲ海に広がるビーチリゾートです。
ダルヤン
地中海に面したダルヤンには泥風呂を楽しめるスルタニエ温泉や、ダルヤン川クルージングが楽しめます。またウミガメの産卵地は観光名所でもあり、宿泊施設が多く外国人観光客が多いところです。歴史は古く紀元前4世紀頃に栄えたカリア王国の中心都市でした。
オイマピナール湖(ダム湖)
グリーン キャニオンと言われる美しい山岳エリアにあります。
アルトヴィン
ジョージアとの国境近くに広がる緑豊かな高地です。
エルドアン大統領
今年5月イスラム保守勢力を支持基盤としたエルドアン大統領の再選が選挙で確定しました。欧米から独裁政権と批判されていますが、黒海の対岸にウクライナがあるので戦略上トルコの動向は今後も非常に重要になります。ロシアより中国よりの政策と言われてはいますが、基本的にムスリムに支持された政権なので、両国と強固な信頼関係を気づいていくという話ではないように思います。強固な関係を築いて行くとすればサウジアラビアでしょうか。
ムハンマド皇太子と会談
今年7月18日のニュースです。当然ながら、こうなりますね。自然な流れだと思います。両者とも独裁というよりは企業のCEO的存在なので仕事が速そうです。すると両国にとって次のステップは@レバノンとイスラエルの国交正常化、Aパレスチナ問題ということになります。
この2点が解決すると歴史的な事件、というレベルになるわけですが今後の展開が楽しみです。
せっかくトルコ、アラブ諸国は親日であるにもかかわらず、現在の日本政府には積極的なビジョンがなく、ビジネスチャンスを逃しているのがもったいない気がします。
パムッカレ
炭酸カルシウムが棚田のようになった場所で世界遺産に登録されています。
ダーラ遺跡
トルコ南西部にある古代都市マルディンにある遺跡です。トルコ大地震は南東部で発生したため大きな被害は出ていません。


Copyright© 2023 Hanaikada. All rights reserved.