アルプス表銀座

梅雨明け前

   今回は一人でアルプス表銀座を歩いています。

   中房温泉からきつい合戦尾根を4時間程登ると

   稜線にある燕山荘につきます。

   その少し手前にニッコウキスゲが咲いていました。

   まだ梅雨明け前なので、見えるはずの展望はありません。

   そのかわり高山植物は露に濡れて生き生きとしていました。

   私は、このしっとりしている感じが好きです。



   こちらは燕山荘近くに咲いていたシナノキンバイです。

   ガスに覆われた花の咲く稜線はとても幻想的でした。

   黄色の花はたくさんありますが、そのなかでも

   シナノキンバイはかなり大きい花です。

   本当は斜面一面の大群落で圧巻だったのですが

   ガスのためきれいに写りませんでした。ごめんなさい。



   燕山荘から3時間ほど歩くとコバイケイソウの群落が現れました。

   この花は咲かない年と、たくさん咲く当たり年があるようです。

   いつ咲くのかはきまぐれみたいですが「天候不順の年に多く咲く」

   という説があるようです。

   今年は梅雨明けが大幅に遅れましたので説の通りとなりました。






Copyright© 2006 Hanaikada.