ジャンダルムへ

奥穂高岳 山頂


   さすがに日本3位の名峰なだけあって展望は天下一品です。

   「やった!万歳!」とか「ヤッホー!」とか叫びたくなりますね。

   眼下に見える梓川と上高地は定番ですが何度来ても感動します。

   右手に焼岳、左手に霞沢岳、奥には乗鞍岳、一番奥に木曽御嶽山

   と続きます。




   こちらがジャンダルム。独特な形をした岩山です。ジャンダルムとは

   フランス語で憲兵という意味があるようです。ここでは奥穂高岳の

   守り神みたいな存在なのでしょうか?




   雄大な笠ヶ岳。こちらから見ると笠といよりも羽を広げているみたい

   に見えます。




   こちらが今回歩いてきた南岳から大キレット、北穂高岳、涸沢岳を経て

   奥穂高へ至るルートです。一番奥に槍ヶ岳が見えています。




   最後に前穂高岳です。奥穂高岳からは吊尾根を挟んで隣の山という

   ことになりますが、普通に歩いて山頂まで2時間半。遠い隣の山です。






Copyright© 2010 Hanaikada.