大下りの頭から燕山荘への道は雄大なアルプス裏銀座の山並みをのぞみながら
歩くことになります。写真では到底伝えられませんが、景色を7個に分割
してみました。展望は左上から右下へと続いています。
1枚目は笠ヶ岳周辺の山々です。この山の麓に新穂高温泉があります。
2枚目は双六岳と三俣蓮華岳周辺で、ここへ行くには相当の労力と時間
が必要です。
3枚目は鷲羽岳(わしばだけ)から水晶岳、野口五郎岳方面のラインです。
4枚目は野口五郎岳から烏帽子岳に至るラインで、このあたりは高瀬ダム
の登山口からアクセスする事が出来ます。
5枚目は烏帽子岳周辺の山並みで、この山々の向こう側に細長い黒部湖が
広がっています。
6枚目は烏帽子岳から船窪岳へと続く山並みで、一番右手は黒部川を挟んで
向こうに立山連峰が姿を見せています。
最後の7枚目はもう立山連峰と剣岳です。地図を片手にあの山はどの山
だろう?と探しながら歩いてみるのも楽しいかもしれませんね。